書籍紹介

スポンサーリンク
書籍紹介

【初心者におすすめ】グラトレ、おすすめ理由5選

病棟で感染症について調べるとき「抗菌薬、微生物、感染症と調べることが多い」「それぞれの方面から調べたいから良い資料がほしい」「おススメの書籍が知りたい」など病棟などで使う感染症の書籍を探している先生も多いのではないでしょうか。 自分は大学病...
感染症

【目指せ感染症マスター】初めて感染症を学ぶためのロードマップ

感染症の勉強を始めようと思ったとき「抗菌薬も微生物も感染症も種類が多い」「覚えることが多くて何から勉強すれば良いかわからない」「後輩から何から勉強すれば良いか聞かれて困った」など感染症=覚えることが多いと考えている先生方も多いと思います。 ...
書籍紹介

【薬剤師の必須アイテム】おすすめの医薬品集5選とその特徴

薬剤師にとって医薬品週は必須のアイテムです。「何種類も販売されていてどれを選べばいいかわからない」「周りの先輩はどの医薬品集を使っているか知りたい」「病院実習にいくのに準備したいからおすすめを知りたい」などの自分に合った医薬品集を知りたい先...
感染症

【白衣のポケットに必須本】感染症プラチナマニュアル、おすすめ理由5選

「おススメの書籍が知りたい」先生も多いのではないでしょうか。感染症プラチナマニュアルは持ち運びに便利なポケットサイズです。さらに、毎年改訂され、抗菌薬と微生物、感染症に分けて記載されており、日本の感染症治療に対応した内容を必要最低限の情報に絞ってある点がおすすめの理由です。ぜひ白衣のポケットに入れて使ってみてください。
書籍紹介

開け!「循環器のトビラ」おすすめの理由3選

循環器初心者に向けて、「循環器のトビラ」を紹介します。この書籍がおススメの理由は3つ、①循環器疾患の薬物治療のエビデンスがまとめられている、②循環器以外の診療科を担当していても役立つ知識が手に入る、③初心者のみでなく、ステップごとの目標が示されているです。皆さんも一緒に循環器のトビラを開きましょう。
書籍紹介

「抗菌薬の考え方、使い方」初めの1冊におすすめの理由3選

感染症の勉強を始めようとしたときにおススメの書籍を紹介します。通称、岩田本こと「抗菌薬の考え方、使い方」です。おススメの理由は①基本となるβラクタム系を中心に説明されている、②抗菌薬の使い方以外の知識も得られる、③初心者だけでなく、中級者、上級者になっても知識の整理ができるの3つです。この本をきっかけに、抗菌薬治療の世界への一歩を踏み出してみてでください。
書籍紹介

腎機能別薬物投与量POCKETBOOK~おすすめ理由3選~

今回は最近購入した書籍「腎機能別薬物投与量POCKETBOOK」のおすすめポイントを3選紹介させていただきます。①一般名でも商品名でも検索できる、②白衣のポケットに入る、③便利なWEB版が使える。特にWEB版スマホでも利用できるので書籍を持ち歩く必要もありません。日々の業務で腎機能による投与量の調節におすすめできる一冊です。
お仕事悩み解決

カリウム急速静注、なぜ危険?

薬剤師であればだれもが知っている事実、「カリウムの急速静注は危険」その理由、心停止のメカニズム、治療法についてまとめました。結論は、20 mEq投与するで血中カリウム値が約+2 mEq/L増加し、心収縮の抑制により心停止が起こるから。
お仕事悩み解決

病院薬剤師の持ち物紹介

今回は、自分が普段の業務で持ち歩いているアイテムや書籍を紹介します。ポケットがいっぱいで困っている方の参考になれば幸いです。普段使いのボールペンや印鑑、書籍について紹介します。皆さんは何を持ち歩いていますか?
お仕事悩み解決

おすすめ書籍~病院実習編~

今回は、薬学部の5年生向けに、病院実習で役立つ書籍についてまとめてみました。 将来病院薬剤師を目指すのであれば購入を検討しても良いものと、 実習先においてあれば手にとってもらいたいものに分けて紹介していきます。 書籍編 病気が見えるシリーズ...
スポンサーリンク