学会・認定 抗菌薬認定の症例提出、最終チェック項目6+3選 抗菌化学療法認定薬剤師の症例報告の準備は順調ですか?症例報告を作成したものの不安は消えないと思います。今回は、そのような方に向けて、セルフチェック項目を作成しました。上段部分では患者背景、現疾患の経過、問題点、介入の根拠、介入内容、結果(成果、安全性の確認)。下段は介入の詳細な根拠、介入内容を簡潔に提示、この症例から学んだこと。これらについて念のため確認してみましょう。 2022.09.09 2023.01.14 学会・認定感染症
学会・認定 日病薬認定を取るべき理由と取得のためのロードマップ 日病薬病院薬学認定薬剤師をお持ちですか?この認定は日病薬の認定・専門のみでなく、他の学会の認定・専門取得のベースになる重要な認定です。いざ認定・専門を取得しようとしたときに困らないようにあらかじめ準備を始めましょう。今回は日病薬病院薬学認定薬剤師を取得するためのロードマップを紹介します。 2022.08.29 2023.01.14 学会・認定
学会・認定 抗菌化学療法認定薬剤師へのロードマップ 抗菌化学療法認定薬剤師の認定取得のためのロードマップです。①必要な単位の取り方②時間的、金銭的コスト③認定取得で得られる「抗菌薬に関する正しい知識力」「症例に対する適切な介入をする力」「介入した症例をまとめる力」の3つの力。認定を目指す上で知っておきたい情報をまとめました。目指す方のお役に立てれば幸いです。 2022.08.22 2023.01.14 学会・認定感染症
お仕事悩み解決 6つのポイントで作る、認定・専門の症例報告 認定・専門薬剤師の症例報告を6つのポイントに沿って書いてみましょう。患者背景、現疾患の経過、問題点、介入の根拠、介入内容、結果の6つです。初めは箇条書きでも構いません。押さえるべきポイントを押さえて、症例報告合格を目指しましょう。 2022.07.15 2022.07.17 お仕事悩み解決学会・認定
お仕事悩み解決 目指せ、抗菌化学療法認定薬剤師~症例編⑤~ 抗菌化学療法認定薬剤師の症例報告最終回。今回はTDMと真菌症治療についてです。薬剤師の活躍の場であるTDM、あまり触れたことの無い真菌感染症。ポイントを押さえて介入してみましょう。 2022.06.24 お仕事悩み解決学会・認定抗菌化学療法認定
お仕事悩み解決 目指せ、抗菌化学療法認定薬剤師~症例編④~ 抗菌化学療法認定薬剤師の症例報告第4弾。今回は原点において頂点ペニシリンに関する症例です。デ・エスカレーション症例、高カリウム血症への対応、ペニシリンアレルギー疑い症例についての症例報告を紹介します。 2022.06.21 お仕事悩み解決学会・認定抗菌化学療法認定
お仕事悩み解決 目指せ、抗菌化学療法認定薬剤師~症例編③~ 抗菌化学療法認定薬剤師の症例報告第3弾。今回は薬剤による有害事象が起こったときに介入した症例です。バンコマイシンのアナフィラキシーと急性腎障害、リネゾリドの血小板減少。いずれも経験ある方もいるかと思います。是非、症例報告の1症例にしましょう。 2022.06.16 2022.06.19 お仕事悩み解決学会・認定抗菌化学療法認定
お仕事悩み解決 目指せ、抗菌化学療法認定薬剤師~症例編②~ 抗菌化学療法認定薬剤師の症例報告第2弾。今回は薬剤の適正投与量に介入した症例です。セファゾリンとメロペネムの投与量についての介入です。番外編も含めて正しい投与量にツウいて理解し、介入して1症例にできるようにしましょう。 2022.06.12 2022.06.19 お仕事悩み解決学会・認定抗菌化学療法認定
お仕事悩み解決 目指せ、抗菌化学療法認定薬剤師~症例編⓪~ 今回は日本化学療法学会の抗菌化学療法認定薬剤師をこれから目指そうとしている人、目指しているけれど症例報告で悩んでいる人、そんな先生方に自分が症例審査を通った経験を通して、症例報告をするうえで気を付けることについて紹介したいと思います。(本当... 2022.06.11 2022.06.14 お仕事悩み解決学会・認定抗菌化学療法認定
お仕事悩み解決 目指せ、抗菌化学療法認定薬剤師~症例編①~ 抗菌化学療法認定薬剤師の症例報告第1弾。今回から、実際の症例報告例を紹介していきたいと思います。今回はレボフロキサシンに関する症例報告です。薬物間相互作用に腎機能による減量、経口への切り替え例、レボフロキサシンだけで3症例分のチャンスがあります。 2022.06.10 2022.06.19 お仕事悩み解決学会・認定抗菌化学療法認定