2022-06

スポンサーリンク
マネー

ブログ・副業の進捗報告~6月~

2022年6月のブログand副業の進捗報告です。初めて1月なので大した報告はできませんが、これから副業を始めようとしている方、同じく副業を始めてばかりの方の参考になれば幸いです。
お仕事悩み解決

病院薬剤師の持ち物紹介

今回は、自分が普段の業務で持ち歩いているアイテムや書籍を紹介します。ポケットがいっぱいで困っている方の参考になれば幸いです。普段使いのボールペンや印鑑、書籍について紹介します。皆さんは何を持ち歩いていますか?
お仕事悩み解決

目指せ、抗菌化学療法認定薬剤師~症例編⑤~

抗菌化学療法認定薬剤師の症例報告最終回。今回はTDMと真菌症治療についてです。薬剤師の活躍の場であるTDM、あまり触れたことの無い真菌感染症。ポイントを押さえて介入してみましょう。
お仕事悩み解決

目指せ、抗菌化学療法認定薬剤師~症例編④~

抗菌化学療法認定薬剤師の症例報告第4弾。今回は原点において頂点ペニシリンに関する症例です。デ・エスカレーション症例、高カリウム血症への対応、ペニシリンアレルギー疑い症例についての症例報告を紹介します。
お仕事悩み解決

病院実習のおすすめチェックポイント

病院実習で是非、見てもらいたいポイントをまとめました。実際の患者さんへの治療選択や情報更新の速さ、薬剤師間での意見交換、多職種との関わり多くを一度に学べるチャンスです。明日からの学生実習やその指導に役立つと思います。
雑記

金ローの感想とハンコの話

雑記です。10年間使い続けたハンコの話です。自分が薬剤師になる前から使っていたハンコが先日壊れました。金ローでトイストーリー3を見ていて思い出したので書きました。泣けるポイントはありませんがよろしければご覧ください。
お仕事悩み解決

目指せ、抗菌化学療法認定薬剤師~症例編③~

抗菌化学療法認定薬剤師の症例報告第3弾。今回は薬剤による有害事象が起こったときに介入した症例です。バンコマイシンのアナフィラキシーと急性腎障害、リネゾリドの血小板減少。いずれも経験ある方もいるかと思います。是非、症例報告の1症例にしましょう。
雑記

当直明けにもおすすめ~yogibo~

当直明け、少し昼寝したいですよね。そんなときにyogiboはいかがでしょうか。数年前に購入し使い続けています。職場でのyogiboブームを受けてまとめてみました。気になった方へ、専門店へGo
お仕事悩み解決

目指せ、抗菌化学療法認定薬剤師~症例編②~

抗菌化学療法認定薬剤師の症例報告第2弾。今回は薬剤の適正投与量に介入した症例です。セファゾリンとメロペネムの投与量についての介入です。番外編も含めて正しい投与量にツウいて理解し、介入して1症例にできるようにしましょう。
お仕事悩み解決

目指せ、抗菌化学療法認定薬剤師~症例編⓪~

今回は日本化学療法学会の抗菌化学療法認定薬剤師をこれから目指そうとしている人、目指しているけれど症例報告で悩んでいる人、そんな先生方に自分が症例審査を通った経験を通して、症例報告をするうえで気を付けることについて紹介したいと思います。(本当...
スポンサーリンク