お仕事悩み解決 【論文検索ツール】PubMedを使った論文検索〜MeSHを使った網羅的検索の方法〜 論文を検索する時「PubMedでの論文の探しかたがわからない」と思う先生方も多いと思います。今回は「PubMedを使った論文の検索方法」を紹介します。PubMedはGoogleなどと同様に調べたいキーワードを入力して検索することができます。その際に「MeSH」の使い方をマスターすることで、網羅的な論文検索や絞り込みが可能になります。コツをしっかり押さえて臨床、研究に活かしましょう。 2023.02.06 2023.02.16 お仕事悩み解決
お仕事悩み解決 あなたの悩みも解決!!おすすめ薬剤師ブログ 薬剤師の先生方、どのような悩みがありますか?例えば、副業、転職についての悩みはありませんか?解決策の一つは薬剤師の先生によるブログです。今回は自分の知り合いの2名の薬剤師ブロガーの方々を紹介します。皆さんの悩みの解決になると思いますので、ぜひご覧ください。 2022.11.03 2022.11.09 お仕事悩み解決
お仕事悩み解決 若手薬剤師も学会に参加すべき3つの理由 若手の薬剤師の先生方へ「学会に参加しましょう」。「発表しない」、「まだ勉強できていない」からこそ参加する価値があります。学会参加のメリットは3つ。①最新のトレンド情報が手に入る、②多くの人との出会いがある、③非日常を楽しめるです。参加すればまた参加したくなる、そんな学会参加の魅力を紹介します。 2022.10.03 お仕事悩み解決
お仕事悩み解決 病院実習に必須のアイテム4選 病院実習に向けての準備は大丈夫でしょうか。今回は病院実習でおすすめのアイテムキャップレス印鑑、メモ帳、ハサミ、医薬品集を紹介します。コロナ禍ではありますが、準備万端整えて実習頑張ってください。 2022.08.08 お仕事悩み解決
お仕事悩み解決 6つのポイントで作る、認定・専門の症例報告 認定・専門薬剤師の症例報告を6つのポイントに沿って書いてみましょう。患者背景、現疾患の経過、問題点、介入の根拠、介入内容、結果の6つです。初めは箇条書きでも構いません。押さえるべきポイントを押さえて、症例報告合格を目指しましょう。 2022.07.15 2022.07.17 お仕事悩み解決学会・認定
お仕事悩み解決 カリウム急速静注、なぜ危険? 薬剤師であればだれもが知っている事実、「カリウムの急速静注は危険」その理由、心停止のメカニズム、治療法についてまとめました。結論は、20 mEq投与するで血中カリウム値が約+2 mEq/L増加し、心収縮の抑制により心停止が起こるから。 2022.07.11 お仕事悩み解決書籍紹介
お仕事悩み解決 病院薬剤師の持ち物紹介 今回は、自分が普段の業務で持ち歩いているアイテムや書籍を紹介します。ポケットがいっぱいで困っている方の参考になれば幸いです。普段使いのボールペンや印鑑、書籍について紹介します。皆さんは何を持ち歩いていますか? 2022.06.27 2022.06.28 お仕事悩み解決書籍紹介
お仕事悩み解決 病院実習のおすすめチェックポイント 病院実習で是非、見てもらいたいポイントをまとめました。実際の患者さんへの治療選択や情報更新の速さ、薬剤師間での意見交換、多職種との関わり多くを一度に学べるチャンスです。明日からの学生実習やその指導に役立つと思います。 2022.06.19 お仕事悩み解決
お仕事悩み解決 おすすめ書籍~病院実習編~ 今回は、薬学部の5年生向けに、病院実習で役立つ書籍についてまとめてみました。将来病院薬剤師を目指すのであれば購入を検討しても良いものと、実習先においてあれば手にとってもらいたいものに分けて紹介していきます。書籍編病気が見えるシリーズ初めは「... 2022.06.07 2022.06.28 お仕事悩み解決書籍紹介
お仕事悩み解決 目指せ、抗菌化学療法認定薬剤師 今回は抗菌薬の使い方を学習する一つの目標として、抗菌化学療法認定薬剤師の認定を取得について紹介させていただきます。トリケラ君抗菌薬の認定?どんな認定なの?ダイナ抗菌化学療法認定薬剤師は、日本化学療法学会が認定する薬剤師の認定の一つです。化学... 2022.06.07 2022.06.16 お仕事悩み解決学会・認定抗菌化学療法認定