若手薬剤師も学会に参加すべき3つの理由

記事内に広告が含まれています。

若手の薬剤師の先生方、学会には参加したことはありますか?

「薬剤師の仕事ができるようになってから行こうと思ってます」

「発表できることが無いのでいけません」

などと考えてはいませんか?

そんなことはありません。学会にはどんどん参加しましょう。

今回は、学会に参加すべき3つの理由ついて紹介します。

この機会に是非、学会に参加してみてください。

きっとまた来年も行きたいと思えるはずです。

スポンサーリンク

学会に行くべき理由3選

初めに学会に行くべき3つの理由を紹介します。

学会に行くべき理由
  • 最新のトレンド情報が手に入る
  • 多くの人との出会いがある
  • 非日常を楽しめる
トリケラ君
トリケラ君

学会に行っても難しくてわからないかも

まだまだ勉強が足りてないし、

発表もできないし

それから、、、

ダイナ
ダイナ

それは行けない理由にはならないよ。

発表しなくても学会は行くべきだよ。

多くの若手の先生も同じように考えていませんか?

学会は発表をしなくても参加できますし、

自分も入職1年目の先生や学生さんにもお会いします。

学会に参加するメリットについて1つずつ紹介していきます。

最新のトレンド情報が手に入る。

学会では多くのシンポジウムや教育講演が開かれています。

初めて学会に参加する先生はまずこれに参加しましょう。

一つのテーマについて系統立てて4~5人の演者の先生方がわかりやすく発表をしてくれます。

その時のテーマは主に「今旬なテーマ」「これから盛り上げたいテーマ」です

これらのテーマについて知ることができれば以下の情報がてに入ります。

手に入る情報
  • 今後学ぶべきジャンルについて
  • 学習を進めるためのキーワード
  • 次の一歩を踏み出す為のヒント

など、自分が初心者でも中級者でも次の一歩を踏み出すために必要な情報を

その道のプロフェッショナル達が教えてくれます。

「トレンドについての最新情報」をゲットして次のステップに進みましょう。

プテラさん
プテラさん

最新のトレンド情報は積極的にゲットしに行きましょう

ただし、人気の演題は立ち見が必須といわれることもあります。

コロナ禍では立ち見は禁止の場合もあります。

事前に見たいシンポジウムの会場について確認しておきましょう。

自分は事前にiPadにプログラムと要旨を入れてチェックしています。

カレンダー機能を使えば、時間になれば教えてくれるので、時間管理にもおすすめです。

これらの情報はオンラインでの学会でも聞くことができますが、

次からの2つは実際に現地に行かないと得られない経験です。

多くの人との出会いがある。

次に人との出会いがあります。

まずは演者の先生に話しかけてみましょう。

トリケラ君
トリケラ君

えっ!

発表している人と話すなんでむりだよ

ダイナ
ダイナ

もったいないよ。

発表者、特に自分が興味のある分野だったら

「質問です」って言って話しかけてみよう。

発表者とお話することの利点には以下のようなものが考えられます。

発表者との会話の利点
  • 発表分野に詳しく、最新の知見に触れるチャンスになる。
  • 発表内容に載せきれていないことを教えてもらえる。
  • 自分の研究のヒントになる可能性がある。
  • お互いに同じ分野に興味のある人との出会いは貴重

これは発表者、聴講者の両方にあるメリットです。

何より、「話しかけてもらえる」=「あなたの発表に興味があります」ということです。

発表者もこの発表でよかったか不安です。

興味をもってもらえたことはうれしいと思います。

ぜひ、積極的に声掛けをしてみましょう。

トリケラ君
トリケラ君

よし!どんどん話しかけるぞ!

ダイナ
ダイナ

その調子!

でも最低限のマナーは守ろうね。

最低限守るべきマナー
  • 相手の邪魔にならないか「少し質問よろしいですか?」などの声掛けをする。
  • 施設名、自分の名前など最低限の自己紹介をする。
  • 質問は簡潔に
  • 相手の時間を過度に拘束しない(相手も他の人とも話したいかもしれません)。
  • 相手の批判を目的としない
プテラさん
プテラさん

最低限のマナーを守り、

お互いが楽しい時間になるように心がけましょう。

また、自分も発表者以外の方とでも多くの出会いがありました。

職場の上司に紹介してもらった、

その領域の先駆者の先生

先進的な活動をしている先生

同期でも一歩抜きんでた先生

には今もお世話になっており、学会で会うたびに情報交換をさせてもらっています。

人と出会うためには、現地に行って交流をしましょう。

また、その際には名刺交換をしましょう。

プテラさん
プテラさん

自分も名刺をいただいたら、

必ず後でお礼のメールをしましょう。

名刺が必要な理由については過去の記事をご参照ください。

また、格安でオリジナル名刺の作り方は以下の記事をご参照ください。

非日常を楽しめる

3つ目の理由は旅行気分を味わうことができます。

もちろん発表やシンポジウムがメインですが、

普段はいかない都市のグルメホテルの大浴場でゆっくりしたり

普段の生活とは少し違った体験ができるのも学会、特に遠くの都市ではこれも楽しみましょう。

トリケラ君
トリケラ君

いったことの無い町のグルメたのしそうだね。

ダイナ
ダイナ

ホテルや食事、移動にこだわってみるのも楽しむコツだね

また、移動も楽しみに変えることができます。

自分は移動の新幹線を貯まったJREポイントでグリーン車を利用しています。

ビックカメラSuicaをもっていれば、チケットレスで新幹線に乗れますし、ポイントもたまります。

年会費も無料ですので年1回でも学会に行くのなら作って損はありません。

もちろんビックカメラでのお買い物でもポイントはたまります。

プテラさん
プテラさん

ポイントを有効活用して移動も楽しみましょう

次は、宿選びです。

まずは予約です。

学会会場周辺のホテルはすぐに埋まってしまいます。

半年前から行く予定の学会の宿は確保しておきましょう。

事前参加登録が始まるとあっという間に埋まってしまいます。

宿の予約には自分は楽天トラベルで予約しています。

年会費無料の楽天カードを使って予約すれば1%のポイント還元が受けられます。

楽天カードはどこででも利用でき、楽天ポイントは1ポイント=1円から利用できるので、

普段使いからもおすすめできるクレジットカードの一つです。

トリケラ君
トリケラ君

宿も早く予約すると割引になることもあるんだね。

最後がグルメです。

夜の街に繰り出して、地元のグルメを満喫できるのも学会の楽しみの一つです。

ダイナ
ダイナ

演題と同じくらい、地元のおいしいお店は確認してから行きましょう

また、コロナ禍では難しいですが、

学会で出会った方とのオフ会も楽しみましょう。

食事やお酒を介してお話することで互いの情報交換にも花が咲くと思います。

まとめ

今回は若手薬剤師も学会に参加することのメリットについて紹介しました。

学会に行くべき理由
  • 最新のトレンド情報が手に入る
  • 多くの人との出会いがある
  • 非日常を楽しめる

学会への参加を通して、次のステップに進む足掛かりにしましょう。

初めは緊張するかもしれませんが、帰りの電車ではまた行きたいと思うようになるでしょう。

また、学会では日本病院薬剤師会の認定薬剤師制度の研修シールの配布もあります。

せっかくですので、認定も取得するのも次のステップにつながると思います。

日病薬認定についてはこちらの記事を確認してみてください。

それでは学会を楽しんできてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました